久留米らーめん 鐵釜

2014年02月15日昼その2 横浜駅西口

みなとみらいの麺屋甍でつけ麺を食べてから横浜に出てもう1軒ラーメン屋に寄ることにしました。札幌やです。このお店をナンバー1に挙げる人が多い中、私はどうしても未だに良さが分からないのです。
しかし最近かなり好みが変わってきているのでひょっとしたら美味しく感じるようになったかもしれないと思って行ってみました。しかしまだ麺が届いていないらしく営業していませんでした。しかたなく横浜駅西口地下の鉄釜に行きました。混んでいました。券売機で鉄釜:880円の食券を購入して入店。麺の硬さはかためでお願いしました。しかし後で分かったのですがこのお店では普通の上はバリ、その上はバリバリというのだそうで、私が言ったかためというのはどれに該当したのかは不明です。ここは久留米ラーメンのお店で臭みのない白いスープのことを強調した説明文が書かれていました。
そしてラーメンが出てきました。煮玉子、キクラゲ、メンマ、青ネギ、海苔といった豪華構成です。九州ラーメンは具が淋しいイメージがあるのですがこのお店は違います。しかも麺の量が多く、替玉する必要はありません。以前は薄味に思えたスープも最近ではサッパリめが好みなのでちょうど良かったです。
食後、ヨドバシカメラのカメラ店で6D用のカメラケースを購入してしばらく周辺をウロウロしてから帰宅したのでした。
管理人評価:★★★★☆

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です