らぁめん大山 川崎店

2011年03月24日夜 ラーメンシンフォニー

今日も寒かったです。昨晩は横浜では雪も降ったそうです。今日は少し遅い時間に出勤しました。毎朝コンビニで昼食を買うのですが今日もサンドイッチ類は無く、おにぎりを買いました。そして夕方になってよくある苗字氏と一緒に帰りました。
最近色々あって食欲が無くて体重が70Kgを切ってしまっていて久しぶりにラーメンを食べていこう!ということになり川崎に行ってみることにしました。よくある苗字氏はまだラーメンシンフォニーに行ったことが無いとのことでしたのでラーメンシンフォニーに向かいました。
めじろ、大山、徳、なんつッ亭、くにがみ屋と見てまわりましたがなかなか決めることができずもう一周しました。徳にしようかとも思いましたがもう閉店しているとのことでした。節電のためか川崎BE自体が18時で閉まってしまうためとのことでした。時間は既に17:35くらいでした。慌ててラーメン屋を決めることになり、大山にしました。
店の外にあった極太麺のメニューの名前を確認してから券売機で食券を買いました。私も良くある苗字氏も大麺:750円の食券を買ったのは共通しているのですが、私は生ビール:500円、よくある苗字氏は大盛:100円の食券を更に購入しました。
そして味を3種類から選べるとのことでした。普通、一味唐辛子、カレーの3種類でした。私は一味唐辛子(写真左)、よくある苗字は普通(写真右)にしました。店員に食券を渡しましたがその時点で既に17:40頃でした。店員曰く、麺を茹でるのに10分くらいかかるが大丈夫か聞いてきたのでもちろん大丈夫である旨伝えました。
そしてラーメンが出てきたのが17:50頃でした。最初に私のラーメンが出てきましたが思ったより小さな器でした。よくある苗字氏は小さくて心配したようですが、その後すぐによくある苗字氏の大盛りが出てきました。普通盛りとは全然違う大きさでよくある苗字氏も一安心したようでした。
私の一味唐辛子味の方は見た目ほど辛くは無くて良かったです。極太麺でいわゆる二郎系のラーメンでした。チャーシューもジューシーで美味しかったです。よくある苗字氏のラーメンは麺の量が普通の倍はあるのではないか!と思うほどの巨大さでした。
片手におにぎりを握り締めながらラーメンを食べていましたがギリギリ18時前には食べ終えて急いで店を出ました。しかしまだ大勢の人が建物の中にいました。もっとゆっくり食べていればよかったです。
ところでくにがみ屋が3/25で営業終了し、3/26から新しいラーメン屋になるとのことでした。新しいラーメン屋の名前は忘れました。
よくある苗字氏評価:★★★★☆(4.5)
管理人評価:★★★★☆

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です