2010年07月31日昼その2 鎌倉市台

2軒目はとりそばささです。掲示板でいぬ吉殿に教えてもらっていたのですが、職場でも敏いとうとハッピー&ブルー氏に教えてもらっていました。富士見町とのことでしたので歩いていけるだろうと判断し、モノレールの下の道路を歩いて行きました。
車では何度も通ったことがある道路でしたが歩いてみると道路の幅が狭くて大変でした。暑くて汗が流れてきました。富士見町の駅を越えてすぐ右側にありました。先客は無し。お店の外には「当店のとりそばは中細の中華麺です。
鶏と魚介のあっさりとした薄口醤油味のスープに有機栽培の葱、胡麻、特製とりチャーシューが入ったヘルシーな一品でございます。」ととりそばが紹介されていました。
私が一番乗りだったようです。メニューを見るととりそばの他にも冷やしつけ麺、つけ麺、冷やしとりそばなどがあり、お昼のご飯としてとりそば膳、つけ麺茶漬、二人御膳。夕辺のご飯は夕辺膳、暁酌膳などがありました。
私は初めてだったのでとりそば:750円を注文しました。小銭が沢山あったので前払いで払ってしまいました。壁を見ると「食べログベストラーメン2009」の表彰状がありました。店内は和風で落ち着いていていい感じでした。
しばらくしてとりそばが出てきました。スープを飲んでみると美味しい塩味のスープでした。コクもあって久しぶりに美味しい塩味のスープでした。
麺はやや細い縮れ麺でスープがよく絡みました。とりチャーシューも美味しかったです。胡麻との相性がバッチリでした。麺を全部食べ終わった後も汗を流しながらスープを飲み続けたのでした。
管理人評価:★★★★★