2010年04月24日昼その2 横浜市戸塚区東戸塚駅近く


今日はナターシャと東戸塚で待ち合わせをしていました。ナターシャはラーメン好きなので昼はラーメンです。ちょっと遅めだったので実は既に酔亭でラーメンを食べていました。ネギと塩がキーワードなので空海に決めていました。
お店の前に行ってみるとなんと大勢の人が待っていました。名前を書いておくらしく、そこに名前を書いて待つことにしました。外でメニューが紹介されていたのでじっくり確認しました。そんな中で気になったのが春期限定の淡麗和風らーめんでした。
「カツオ、宗田、サバ、ムロ、イワシ、ウルメ、片口、アジ、アゴ、鯛、イカ、昆布、エビ、貝柱、サンマの15種類の天然素材から抽出した複雑で懐の深い旨みのある和だしのスープ。桜の葉を添えて、和だしに春の息吹を吹き込みました。
麺屋空海初の淡麗系塩らーめんです」と紹介されていました。それでもまだ時間があったので隣にある半蔵も見学。こちらも外で待っている人がいました。再び戻って来てお店の前で待っていたらその後すぐに呼ばれてお店の中に入りました。
店内はもちろん満席でしたが、カウンター席は空いていました。家族連れなど複数で来る人がほとんどのようでした。店員を呼んで噂の淡麗和風らーめん:880円(上の写真右)と、つけ麺:880円(上の写真左)を注文しました。つけ麺は量をどれにするか聞かれたので何があるのか聞いてみたところ大中などがあるとのことでした。
大や中が何グラムなのか聞いたら徐々に店員の機嫌が悪くなってきました。しかし彼女は良くお店のことを把握していてちゃんとメニューに書いてあります!と教えてくれました。それによると大は300gとのことでしたので大にしました。
今日は2杯で終える予定だったので大にしたのです。それから味も聞かれたので豚骨にしました。ここのつけ麺は上の写真でも分かる通り、麺は平麺で、麺の上にチャーシューなどの具が乗っています。こうやって盛り付けられると未だにどうやって食べればいいのか悩んでしまいます。少し悩んだ末に具は最初から全部入れてから食べました。
豚骨スープに太い平麺は相性が良くて美味しかったです。食後のサービス杏仁豆腐もありました。
ナターシャ評価:★★★★☆
管理人評価:★★★★☆