らーめん半蔵

2009年03月14日昼その2 横浜市戸塚区 東戸塚駅近く

2軒目は半蔵です。大塚B太郎氏が一番好きだったラーメン屋が大船の鬼半蔵だったとのことで期待しているようでした。一方ダルマ・スリクソン氏は家系が苦手なはずなのですが嫌な顔せずつきあってくれました。半蔵に来てみると既に満席でした。外の食券券売機で食券を買います。私と、大塚B太郎氏とおしゃまん氏は半蔵ラーメン:650円(上の写真左)、ダルマ・スリクソン氏はつけ麺:850円(上の写真右)の食券を買っていました。店内に入ったら店員に呼び止められ、満席なので外で待っていて欲しいと言われて追い出されてしまいました。その後も続々とお客さんが来て行列が長くなっていきました。人気店のようです。その後店員が好みを聞きにきました。私は普通、おしゃまん氏はいつものように油多めで注文していました。ダルマ・スリクソン氏はあつもりでお願いしていましたが店員はあつもりが分からないようでした。その後しばらくして店内に案内されました。4人用のテーブル席でした。そして同時に全員のラーメンが出てきました。半蔵ラーメンはデフォルトでかなり油が多かったです。油多めというのがどういうものなのか今日初めて分かったような気がします。おしゃまん氏のラーメンは油特盛のような感じでした。麺が柔らかくて駄目でした。混んでいるので作りが雑になっているのでしょうか?大塚B太郎氏はこの味好きです!といってスープを飲んでいました。ダルマ・スリクソン氏はこういう麺であればあつもりにすべきではなかったと後悔していました。ちなみにその後のショートコースの成績は、かんすけ:+8、ダルマ:+10、B太郎:+20、おしゃまん:+30でした。
ダルマ・スリクソン氏評価:★★☆☆☆
おしゃまん氏評価:★★★★☆(4.3)
大塚B太郎氏評価:★★★★☆
かんすけ評価:★★★☆☆

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です