九十九里煮干つけ麺 志奈田

2020年04月21日昼 東京都千代田区外神田

今日も出勤日です。今日はいい天気でした。今週は今日出勤すると後は明日から在宅勤務です。
午前中からちょっと重要な情報が出まわってバタバタしましたが昼は通常通り休憩時間が取れました。
あてもなく歩き回りました。秋葉原のラーメン屋の営業状況の確認も兼ねてラーメン屋を探しました。結構どこのお店も営業していて安心しました。営業していなかったのは風龍くらいだったでしょうか。
そして志奈田に入店しました。先客1名。お店の入口には殺菌スプレーが置いてありました。カウンターと厨房の間にはビニールが垂らされていました。
お店の外で写真を見ながら決めた淡麗汐煮干し:800円が券売機でなかなか見つけることができず、店員を外に連れだして指差してこれが食べたい!と伝えて券売機のボタンの場所を教えてもらってやっと食券が買えました。
そして食券を買った後に、ゆっくり券売機を見ていたら醤油もあることを発見しました。色々なメニューがある場合はやっぱり券売機はダメだと思います。
しばらくしてラーメンが出てきました。美しいラーメンです。スープを飲んでみると濃厚な感じです。ここの煮干しラーメンは良くある煮干しラーメンのような独特の煮干しの風味があるわけではなくて濃厚なコク?(魚の風味)を感じることができるラーメンです。
麺は中太麺、チャーシューが1枚、シナチク、ネギという構成ですが、スープが飲み応えのある感じなので満足できる一杯でした。
管理人評価:★★★★☆

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です