横浜家系ラーメン ほどが家

2020年03月05日昼 横浜市保土ヶ谷区保土ヶ谷駅近く

若い頃はコッテリしたラーメンが好きでした。サッパリした醤油や塩ラーメンは物足りなくてその良さが分かりませんでした。
しかし年のせいもあって最近はサッパリしたラーメンの良さがやっとわかってきました。
逆にコッテリ系のラーメンはあまり食べなくなっていたのですが今日は久しぶりに横浜家系ラーメン屋であるほどが家に行くことにしました。
千円札を1枚握りしめて入店。券売機に千円札を投入してラーメン並:720円、ライス:160円のボタンを押して更に海苔マシボタンを押したのですが20円足りず断念。
その後奥の席に案内されました。好みは麺かためで註文して食券を渡しました。
ツイッターで注文した内容を書き込んでいるうちにラーメンが出てきました。
海苔をスープの中に沈み込ませてからチャーシューを麺の下に挿入します。ここの海苔はふやけて崩れたりしないので安心してラーメンを食べることができます。
通常はおろし生姜を投入することが多いのですが本当に美味しい時は何も入れません。
スープを飲むと美味しい豚骨醤油味です。クリーミーな感じの豚骨醤油です。濃すぎないのが最後まで美味しく頂ける原因なのかもしれません。麺はかためで注文しましたが気が付いてみればかためで注文したことを忘れているくらいでした。
ほうれん草はシャキシャキしていました。鶉の玉子も良かったです。チャーシューはジューシーというよりもコッテリした感じでした。
そしてまだ麺が残っている状態でしたが海苔でライスを巻いてブラックペッパーを振りかけて食べました。海苔がしっかりしているのでしっかりと食べることができます。こういうことでストレスを感じないのも重要ですね。海苔が3枚だったので3回巻いて食べることができました。
麺を全部食べ終えた後は、残ったライスにスープを少し投入して食べたのでした。
やっぱり家系ラーメンは美味しいです。
管理人評価:★★★★★

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です