香港雲呑専門店 賢記

2018年10月01日昼 横浜市中区相生町

長かった夏休みも今日で終わりです。10連休という長い期間のお休みでした。前半は槍ヶ岳プロジェクトで後半は家でダラダラと過ごしました。特に後半は光回線の工事の立ち合いや台風による悪天候などでどこにも出かけられませんでした。でもお金がかからなかったので節約できました。
昨晩は台風24号が接近していましたがいつものように焼酎を飲んで寝て今朝起きたら台風は東北地方に去っていて特に影響はありませんでした。
今日は朝8時半に病院に行って胸CT検査の日でした。母が肺癌だったし私もタバコを吸っていた時期があったので前から検査したいと思っていたのです。
検査自体はすぐに終わってしまいました。結果は後で郵送されてくるそうです。
そしてラーメンを食べに行くことにしました。今日で休みも終わりなので母を連れて行くことにしました。
場所は先日行って気に入ってしまった香港雲吞専門店賢記です。車は日本大通りの市営駐車場に止めてラーメン屋に向かいました。しかし途中でふと横浜市開港記念会館に立ち寄ったら、無料ボランティアの説明を受けることになりこれが結構長くて時間がかかってしまいました。
そしてラーメン屋へ。特に混んでいなくてすぐに座れました。私は野菜肉雲吞麺:750円、母は香港海老雲吞麺:950円で麺は細麺、スープは塩味を選択。またそれぞれ無料の蒸し鶏ねぎ油ソース掛けご飯(小)も注文しました。
店内はクーラービンビンで寒かったです。しばらくしてラーメン登場。器は前と同じで写真のように非対称的な感じです。
スープは濃厚な塩味で美味しくて、野菜肉雲吞はその名の通り野菜と肉が混じっていて美味しかったです。
母も海老がプリプリで良かったとのことでした。蒸し鶏ねぎ油ソース掛けご飯は結局私が2つ食べました。
そして最後にデザートで〆たのでした。
帰宅後、車が物凄く汚れていたので洗車をしたのでした。
管理人の母評価:★★★★★
管理人評価:★★★★★

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です