佐野サービスエリア上り

2017年09月21日昼その2 栃木県佐野市

佐野SAでトマトラーメンを食べた後、スッカン沢には11時過ぎには到着。準備をしてまずは雄飛の滝に向かいました。
天候は問題なかったので後は滝壺まで行かれるかどうかでした。結論から言うと行かれました。しかも先客が1名いました。ソニーのα77を使っていた老人でした。
色々と情報交換したのですが、滝の音であまり良く聞こえませんでした。30分くらい一緒にいたのですが、彼には連れがいるらしく諦めて帰ってしまいました。その後は独りぼっちになってしまいました。
しかし景色が次から次へと変化していくのであっという間に時間がたって行きました。その後1組の若い男女が来ました。
その後辺りから木漏れ日が見え始めました。反対側では虹も見えて感動。結局4時間くらいいたのですが、寒くて風邪をひきそうになりました。
太陽光線が見えなくなってからはすぐに撤収。県民の森経由、上河内SAから東北道に乗って佐野SAに到着。
上りにはあまり変わり種のメニューは無いので佐野チャーシューメン:870円の食券を買って席で待ちました。上り側のお店は食券を買うだけで自動的に注文されるのです。
ここでも少し待ちました。チャーシューが沢山乗ったオーソドックスな佐野ラーメンです。体が冷え切っていたのでスープがアツアツで良かったです。チャーシューも美味しかったし満足できました。
管理人評価:★★★★☆

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です