つけ麺 風龍 秋葉原店

2015年03月17日昼 東京都千代田区外神田

今日は暖かかったです。今日は当番ではなかったので11時半から昼休みなのですが、麺屋はるかは混みそうだったので早めに出ました。しかしお店の前まで来てみると今日は定休日でした。
しかたなく周辺を歩いていたら風龍のつけ麺店で台湾まぜそばがあったのでここに決めて入店することにしました。お店の外で台湾ませそば並:750円の食券を購入して中に入りました。先客なし。
店員もいなかったのですが突然現れました。食券を渡してしばらく待ちました。その間にお客さんが一人入ってきました。まぜそばが出てくるまでの間に店内で紹介されているものを読んで予習しました。
よくかき混ぜて食べることとか、麺を食べ終えたら「がっつり!」と言って無料のご飯を注文すること、などです。そして出てきました。
最近まぜそばを食べ続けて分かったことがあります。それはかき混ぜ方です。最初から麺を引っ張り出してグルグルとかき混ぜてしまうと麺が上に出てきて具が沈殿してしまうのです。
解決方法としてまずは具だけでよくかき混ぜてから徐々に麺も混ぜていくのです。こうすると全体的に均一に混ざるような気がします。ニンニクと魚粉入りでした。麺は昨日の麺屋はるかの麺と似ていました。昨日の台湾混ぜそばに負けないくらい刺激的で思わず頭皮の毛穴が広がりました。
麺を食べ終えてからは店員に「がっつり!」と言ってご飯をもらって残った具とかきまぜて酢を少し入れて食べました。満足できる一杯でした。
管理人評価:★★★★☆

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です