2015年02月14日昼 埼玉県長瀞町長瀞 ホームページ

番外編
この日は今年三度目の秩父旅行でした。きっかけは私の姪が三峰神社に行きたいということを聞いたことです。私も三峰神社は大学生の時に行ったきりだったので行ってみたかったのです。それ以外にも長瀞のライン下りにも行ったことがなかったし、あしがくぼの氷柱のライトアップもそろそろ終る時期を迎えていたのでそれらを総合してもう一度行ってみることにしたのです。
朝6時半には家を出て練馬に向いました。環八が物凄く混んでいて時間がかかりました。それでも予定通り8時には練馬を出発。関越道も混んではいましたが9時半前には鉢形城に到着。
ここで少し時間がかかってしまいすぐに長瀞に向いました。長瀞駅には11時半前には到着したのですが舟下りの出発時間は12時15分とのことでした。ロウバイを見に山に登る時間は無いのでまずは昼食を食べることにしました。
さすがにラーメンは無かったので長瀞屋に入って名物料理らしいおっ切り込みうどんを食べました。結論からいうとこれはカボチャが入っていないほうとうです。物凄い極太麺はコシが素晴しく食べ応えがありました。
食後、宝登山神社に参拝してギリギリ12時15分に戻ってきてバスで舟下りの出発地点に行って舟下りを楽しんだのでした。