2014年04月12日昼 山梨県甲州市塩山 ホームページ

番外編
今日は武田信玄公の命日でした。命日の日は塩山の恵林寺で信玄公忌というイベントが行われます。これは曜日に関係ないので平日の場合はなかなか参加できないのですが、今年は土曜日だったので行ってみることにしました。朝6時に家を出て中央高速道路で塩山に向いました。途中慈雲寺の桜を見て行きました。恵林寺には9時頃には到着。既に出店も沢山出ていて賑わっていました。桜は散り始めていましたがまだまだ綺麗でした。
塩山にはラーメン屋はほとんど無いので今回はほうとうを食べることにしていました。11時になったので車を駐車した信玄館に行ってみました。すると1階に食堂のようなものがあってそこにほうとうがあったのでそこに決めて席に座りました。そして自家製麺のほうとう:1000円を注文しました。
すると鍋に野菜などの具と麺が入れられたものが出てきて、私の目の前で点火されたのです。10分くらいで沸騰してくるのであとは様子を見計らって食べてくださいとのことでした。
確かに10分くらいで沸騰してきましたが、まだ麺はかたくて駄目でした。しかし15分くらいでやっと食べられそうになりました。自分の好みで麺のかたさを調整できて面白かったです。味は普通。量は少なめでした。カボチャが熱くて舌を火傷してしまいました。
その後、供養がなかなか始まらないので早めに帰宅したのでした。