らぁめん醤和

2013年09月14日昼その2 横浜市中区若葉町

2軒目は醤和を目指しました。先客1名。ここは美味しいラーメン屋だと思うのですがいつもお客さんが少ないです。券売機で醤和塩極:1100円の食券を買って店員に渡しました。麺は細麺を選択。そして寿司屋のようなカウンター席に座りました。
カウンター席の所が水槽になっていて魚が泳いでいました。そしてラーメンはすぐに出てきました。白いスープが美しいラーメンでした。最初は具が別盛りでスープと麺だけで、まずこれで味わってから具を乗せてくださいと書いてあったのですが、写真を撮る都合上、最初から具を全部入れてしまいました。そしてEOS-Mで写真を撮りました。
このお店は名古屋コーチン専門店と紹介されているだけあって鶏のスープが美味しかったです。コッテリしているのにサッパリしています。しばらくして店員が話しかけてきました。きっと写真なんか撮っていたからでしょう。梅を入れると美味しいというので梅を出してくれました。レンゲに麺とスープを少量取ってそこに紀州の梅を付けて食べるのですが、確かに美味しかったです。
チャーシューを食べるタイミングなども教えてくれました。ジューシーなチャーシューで美味しかったです。海苔もアクセントになっていました。やっぱりここは美味しいと思いました。
管理人評価:★★★★☆

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です