麺屋 黒琥

2013年04月18日昼 東京都江東区豊洲

今日は暖かかったせいか朝から腰の状態が良かったです。そして今日も豊洲に出勤です。豊洲1号氏と豊洲2号氏も来ました。昼になり彼らを迎えに行きました。昼はどうするか相談した結果、ラーメンを食べに行くことにしました。豊洲1号氏が味噌が駄目ということで、どみそや味噌樽に行けないという状況の中で選び出されたのが麺屋黒琥でした。先客数名。私は黒琥つけ麺:750円(写真)、豊洲1号氏はチャーシュー麺:850円、豊洲2号氏は黒琥ラーメン:800円をそれぞれ注文しました。私はその後twitterで注文したラーメンを3杯分入力していたので無言になってしまいました。そしてラーメンが出てきました。チャーシュー麺と豚骨醤油ラーメンだそうです。豚骨醤油ラーメンは誰も注文していないことを告げました。そして黒琥つけ麺が出てきてから、すぐに黒琥ラーメンも出てきました。
私の黒琥つけ麺は並で400g、大盛りで600gだったので並にしたのですが、確かに400gはあるような感じでした。麺の上に具が乗っている方式は食べ辛くて苦手です。今日は具はそのままにして麺をスープにつけて食べました。もともとこのお店の麺は太めだったのでつけ麺はどうかな?と思って今日つけ麺を注文したのですが正解でした。かためでコシがあって美味しかったです。その後、チャーシューなどの具を投入して一気に食べました。
そして最後にスープ割をしたのですが、これがまた良かったです。マー油の風味と美味しいダシのスープは本当に美味しくて不覚にもスープを全部飲んでしまったのでした。
豊洲1号氏のチャーシュー麺は美味しかったとのことで満足していたようでしたが、豊洲2号氏の黒琥ラーメンは少ししょっぱかったようで評価が低かったようです。
その後調子に乗ってスーパービバホームの味噌樽の下見などをしていてまた腰痛が悪化したのでした。
豊洲1号氏評価:★★★★☆(4.2)
豊洲2号氏評価:★★★☆☆(3.3)
管理人評価:★★★★☆

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です