麺屋 黒琥

2013年02月21日昼 東京都江東区豊洲

昨晩は弟君はグッスリ眠れたようです。最近2日に1日のペースで夜寝ています。もうかなり躁状態になっているようで、会話が支離滅裂状態です。がんの手術をひかえている母が心配です。
ところで私はいつものように豊洲に出勤しました。そういえば豊洲には6年くらい前にヨネックスポチ氏やマリン君などと同じ仕事をしていた豚骨小太郎氏がいるのは前から知っていたのですが、今日ラーメン屋に誘われたのです。しかもそのラーメン屋は彼の話によるとまだ私が行ったことがないラーメン屋のようでしたので楽しみでした。彼は何度か行ったことがあるようでした。彼は2年前くらいに結婚して息子も生まれて名前が小太郎というのだそうです。彼は豚骨ラーメンが好きとのことで安易に豚骨小太郎と命名したのでした。
さてお店に到着してみるとまだ時間が早かったせいもあって先客数名。私は黒琥ネギラーメン:700円(写真左)、豚骨小太郎氏が赤琥ラーメン:750円(写真右)を注文しました。二人とも麺はかためでお願いしました。
しばらくしてラーメンが出てきました。私の黒琥ネギラーメンはその名の通りネギラーメンでした。黒琥の黒は意味不明でした。スープは豚骨醤油で麺は中太ストレートでした。もっと博多ラーメンっぽい豚骨ラーメンを想像していたのですが別物でした。大きなチャーシュー、ほうれん草、ワカメなども入っていましたがほうれん草の質が低いように思われました。豚骨小太郎氏は今日初めて赤琥を食べたのだそうですが、豚骨の味が失われてしまい、しかも麺の量が少なめで納得いかなかったようでした。
豚骨小太郎評価:★★☆☆☆
管理人評価:★★★☆☆

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です