麺屋青山

2007年12月09日 千葉県富里市日吉台

今日は千葉に用事があって行きました。13時までに行くことになっていたのですが早く着いてしまったのでホームセンターに寄ったりしていました。昼はラーメンを食べたいと思っていたのでラーメン屋の本を持っていきました。時間的に富里あたりで食べることになり、携帯電話で富里市のラーメン屋を検索してみたところ、麺屋青山というラーメン屋が検索できたのでここに決めました。場所は成田駅に近いような感じでした。11時開店とのことでそれに合わせて現地に向いました。なかなか場所が分からず、現地の人に聞いてやっと分かりました。上の一番右の写真のように黒くてラーメン屋とは分かりづらいお店でした。途中で通り過ぎていました。暖簾なども出ていなかったので一度店内の様子を確認しに行ったら既にほぼ満席状態でした。急いで向いにある専用駐車場に車を止めて入店しました。チャーシューの炙り焼きの匂いが充満していました。入って左側に食券券売機がありました。塩ラーメンは日本テレビで紹介されたとのことで、私は塩チャーシューメン:980円(上の写真左)、管理人の母は、味玉ラーメン:780円(上の写真右)にしました。味玉ラーメンはスープを選択することができるとのことでした。スープは豚骨ベースの場合は豚骨醤油、豚骨魚介、にんにく油、鶏ガラベースと場合は鶏ガラ醤油、鶏ガラ魚介から選択できるとのことで、管理人の母は、豚骨醤油にしていました。上の写真はライトを点灯して撮影したので少し白っぽくなっています。私の塩チャーシューメンは出てきたときに店員が、右側がカツオ風味、左側がホタテ風味なので、まずはスープからどうぞと説明してくれました。そんなことを言われたラーメンは初めてでした。まずは右側のスープを飲んでみると確かに魚介系のスープでした。続いて左側のスープを飲んでみるとさっぱりとしたスープでした。先に左側を飲んでおくべきだったかもしれません。両方とも素晴らしいスープでした。そして麺を食べながら、今度は炙り焼きのチャーシューを食べました。このチャーシューが絶品でした。玉子も良かったし、ネギの風味も良かったです。素晴らしいラーメンでしたが麺がややインパクトに欠けていたかなと思いました。豚骨醤油スープの方もこってりしていてなかなかいい感じでした。
管理人の母評価:★★★★★
管理人評価:★★★★★

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です