2008年09月21日昼その1 海老名市中央

今日は厚木か相模原方面を検討していました。朝一番で散髪に行っていろいろ考えたのですが最初に中村屋に行ってみることにしました。高座渋谷から海老名に移転した後まだ一度も行っていなかったのです。もし混んでいて食べられそうになかったら相模大野あたりのお店に行くことにしました。カーナビで住所を入力してみると保土ヶ谷バイパス~国道246号線のルートでした。これに従って現地に向いました。場所はすぐに分かりました。今日は雨のせいか店の外で並んでいる人は10人程度でした。車はサティの駐車場に止めて行列に並びました。店の入口を通過しましたがいいにおいがしてきました。並んでいる間に前の人からメニューを手渡されました。高知ゆずらーめんというのがあってこれに引かれました。20分程で店内に案内されました。しかし店内にも行列があって少し待ちました。その間に食券を買うそうで順番を待っていたのですが後の人が先に買いに行ってしまったので私もそれに続きました。危うく順番を抜かされるところでした。せっかく来たのでやっぱり特中村屋:1280円にしました。その後カウンター席に案内されおしぼりをもらいました。ラーメン屋でおしぼりを手渡されるなんて珍しいと思います。椅子もふかふかでお尻にやさしい(私は痔ではありません)し、目の前には液晶テレビがあってサーフィンのビデオが放映されていました。奥には大きな中村屋の看板、天井では扇風機がまわっていました。高座渋谷のお店と雰囲気は似ていました。そしてラーメン登場。スープを飲んでみるとさっぱりとした塩味のスープなんだけど物凄く濃厚でした。濃いというよりも深いと言った方がいいのでしょうか?強く旨味を感じることができました。ワンタン、2種類のチャーシュー、煮玉子、メンマ、控えめな海苔はどれも素晴らしくて感動しました。味は舌だけではなく鼻も重要であることが分かりました。今までラーメン食べ過ぎて口の中が塩味に麻痺していたと思ったのですが、口の中から鼻腔までスッキリにさせてくれたラーメンでした。
管理人評価:★★★★★