壱六家 大船2号店

2008年11月12日夜 鎌倉市 大船駅近く

最近お腹が出てきてしまいました。休日以外は夜は食べないし昼もパン2つだけなのですがズボンがきついのです。ちょっと小さめである冬のスーツに変えられずにいます。従って寒いです。寒いとラーメンが恋しくなります。今日はマリン君とでめきん氏がいたのでラーメン屋に誘ってみたら快く承知してくれたのでラーメン屋に寄ることにしました。まだマリン君とは壱六家に行ったことがなかったので壱六家に決めて現地まで歩きました。寒いので速く歩きました。ところででめきん氏ですが、彼は脂っこいものが食べられないということでそれが単に好き嫌いのことではなく生理的に食べられないということだったので家系は無理だろうと思い、同じ壱六家でも豚骨醤油以外のメニューがある2号店にすることにしました。私は塩ネギラーメン:800円(上の写真左)の麺かため、マリン君は醤油チャーシューメン:850円(上の写真右)、そしてでめきん氏は薄口ラーメン:650円(写真撮影忘れました)の食券を買って店員に渡しました。3人ということでちょうど一番奥のテーブル席に案内されました。薄口ラーメンというのは豚骨醤油や塩豚骨とは違って鶏がらスープのあっさりしたラーメンです。私だけ麺かためで注文していたのですが3つとも同時に出てきました。私の塩ネギは塩豚骨にネギが入ったラーメンです。ネギの中には細切れのチャーシューも少し混じっていました。ほうれん草、鶉の玉子、海苔が入っていました。海苔を沈み込ませてスープをひと口飲みます。美味しい塩豚骨のスープでした。ネギと絡ませながら麺を食します。相変わらず断面が角張った麺でした。ネギの風味と塩豚骨の味の組合せが良く美味しいラーメンでした。マリン君はラーメンを食べ始めると無口になり黙々を食べ続けていていました。そして大汗をかきながら完食していました。でめきん氏は恐る恐るスープを飲んでみて、慎重にスープを確認しながら「これならいける」との決断を下しておりました。でめきん氏は最後にマリン君の豚骨醤油のスープをひと口飲んでみたのですが、やはり家系ラーメンは無理のようでした。
でめきん氏評価:★★★★☆
マリン君評価:★★★★☆(4.5)
管理人評価:★★★★☆

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です