らぁ麺屋 飯田商店

2017年07月22日昼その1 湯河原町土肥 ホームページ

今日はいつも通りに起きて、2週間に一度の散髪をしました。そして思い立ちました。飯田商店に行こう!と。
前回は約1年前のこと。ラーメン日記を読み返してみると家を9時半頃出て現地には11時過ぎに到着。その後2時間並んでやっとラーメンにありつけたという感じだったようなので、今回は8時半には家を出て電車で湯河原に向かいました。どうしても電車の乗り継ぎが良くなくて10時半前には湯河原駅に到着。暑かったです。交通費は1144円。
そのまま飯田商店に向かいました。10時半過ぎにはお店に到着。誰もいなかったのでこれは一番乗りか?と思ったのですが実は私が44番目だったのです。事前に整理券を配っているようでした。7時、8時、9時、10時、10時半の5回に分けて配っているとのことでした。
店員らしき人に整理券を持っていない人はどうすればいいのか聞いてみたら、お店の向かいにあるポールの所に並ぶよう指示されました。そして10時50分くらいから人々が続々と集まり出し、43人の行列が出来上がりました。
私は44番目として並びました。長期戦が予想されたので本を持参していたので炎天下の元本を読み続けました。
前回は30人の行列で2時間でしたが、今回は43人で約1時間程でした。お店が改修されて席が多くなり回転が良くなったようです。食券は行列に並んでいる間に前の人から順番に購入してまた行列に戻る方式です。
私はワンタン入り塩チャーシュー:1450円という一番高価なラーメンにしました。
そしてその後お店の中に案内されてカウンター席に座りました。そしてラーメンはすぐに出てきました。透明で黄金色のスープは美しかったです。店主自らワンタンの説明をしてくれました。豚と鶏のワンタンだったと思います。
そしてスープを飲んでみるとサッパリしていて物凄くコクがある塩味のスープでした。歯にそのコクがへばり付いてくる感じです。麺は極細でヌルヌル感があるいつものような感じです。チャーシューも2種類あって満足。
スープは殆ど飲まない私ですが今日は完食してしまったのでした。
管理人評価:★★★★★

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です