赤岳鉱泉

2019年02月10日昼 長野県茅野市

番外編
八ヶ岳2日目は赤岳登頂を目指す日でした。朝食を時間通りに食べてから準備をして7時半には赤岳鉱泉を出発。ルートは行者小屋を経て、文三郎尾根から稜線に出てその後は通称南峰リッジという岩場を登るルートでした。
この岩場が相当大変で難ルートでした。天候が素晴らしくて快晴の上、風も無くて最高でした。
下山ルートは地蔵尾根です。岩場で時間がかかってしまい赤岳鉱泉に降りてきたのは13時半頃になってしまいました。
当初の予定では午後から氷瀑でアイスクライミングをする予定でしたが取りやめとなりました。
そして食堂で少し遅めの昼ご飯を食べることになりました。昨日のパスタは量が少なかったので、今日はカップヌードル(トムヤムクンヌードル):400円とライス:200円にしました。
パスタやラーメンが800円なので、このカップヌードル+ライスのセットで600円はお得感がありました。
トムヤムクンヌードル自体が初めてでした。ピリ辛で美味しかったです。後半は麺を少し残した状態でライスにぶっかけて楽しんだのでした。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です