2023年12月16日昼 栃木県佐野市 ホームページ 我が家は毎年12月中旬頃に墓参りに行きます。年末年始だと物凄く混む寺なのです。朝7時前には家を出て9時頃には道の駅どまんなかたぬまに到着。いろいろ買ってから佐野厄除け… 続きを読む 麺屋ようすけ 堀米店
タグ: 佐野ラーメン
渡辺屋水月
2022年05月15日昼 栃木県佐野市 ホームページ 今日は朝7時前には家を出て佐野に向かいました。佐野市立図書館で佐野の彦根藩領についての資料をコピーしてから郷土博物館にも立ち寄りました。昼になったので来るときに見つけ… 続きを読む 渡辺屋水月
中村屋 野木店
2021年05月23日昼 栃木県野木町野木 昨日朝から出発して4号線を北上。日光湯元温泉で温泉に入ってから無料駐車場で車中泊。夜遅くまで雨が降っていました。今朝は4時起床。そのまま中禅寺湖の二荒山神社に行って駐車場を確保… 続きを読む 中村屋 野木店
渡辺屋水月
2019年10月14日昼その1 栃木県佐野市 先日の台風19号は日本各地に甚大な被害をもたらしました。千曲川や多摩川の氾濫の映像は衝撃的でした。まるで津波と同じですね。そんなテレビの映像の中でも一番気になったのが佐野の秋… 続きを読む 渡辺屋水月
大師庵
2019年10月14日昼その2 栃木県佐野市 渡辺屋水月で手打ちラーメンを食べてから佐野厄除大師に到着。境内の駐車場に車を止めることができました。お墓の様子を確認しましたが問題なし。お寺から秋山川の方に行ってみましたが川… 続きを読む 大師庵
佐野サービスエリア上り
2017年09月21日昼その2 栃木県佐野市 佐野SAでトマトラーメンを食べた後、スッカン沢には11時過ぎには到着。準備をしてまずは雄飛の滝に向かいました。天候は問題なかったので後は滝壺まで行かれるかどうかでした。結論か… 続きを読む 佐野サービスエリア上り
佐野サービスエリア上り
2017年09月18日昼その2 栃木県佐野市 朝は佐野SAでラーメンを食べてから一昨日に引き続き矢板のスッカン沢に向かいました。佐野では蒸し暑かったですがスッカン沢は標高約千メートルで気温は20℃無いくらいでした。準備を… 続きを読む 佐野サービスエリア上り
佐野サービスエリア下り
2017年09月16日朝 栃木県佐野市 今日から3連休です。台風が近づいていますが今日は早い時間であれば雨は降らないのではないかと思い、昨晩は早く寝ました。そして早く起きることができたので5時には出発。東北道を北上し佐野… 続きを読む 佐野サービスエリア下り
中村屋 野木店
2017年07月29日昼その1 栃木県野木町野木 今日は栃木県野木町で開催されるひまわりフェスティバルに行くか悩んでいました。昨晩は渡邊はるかちゃんと立ち飲み→不忍カフェ→ジャンヌダルクカフェで帰りが遅くなったのですが、… 続きを読む 中村屋 野木店
らーめん絆
2017年01月08日昼 群馬県館林市朝日町 今日は妹氏が家を出て行く日でした。別にそれに合わせたわけではないですが急遽墓参りに行くことにしました。朝9時前には家を出て佐野に向けて出発。10時頃には到着しました。まずは田… 続きを読む らーめん絆
佐野サービスエリア上り
2016年06月18日夜 東北道 今日はロペ倶楽部でゴルフでした。風も無くて素晴らしい天気でした。館林では猛暑日だったらしいですが矢板は清々しかったです。プレーを終えてから風呂に入ってゴルフ場を後にしました。夜のラーメン… 続きを読む 佐野サービスエリア上り
手打ちらーめん しまだや
2014年05月27日昼 栃木県佐野市 この日は栃木県宇都宮市にある大谷資料館に行きました。以前から気になっていた場所だったのですが、カメラ機材も高感度対応可能になったので行ってみることにしたのです。そして途中佐野付近で… 続きを読む 手打ちらーめん しまだや
佐野らーめん 利休
2013年12月14日昼 栃木県佐野市越名町 今日は尾墓参りの日でした。場所は栃木県佐野市の佐野厄除け大師です。朝7時に出発して9時半には到着。お墓の掃除をしてから、墓石が曲がっていたので急遽石屋さんに来てもらって修理の… 続きを読む 佐野らーめん 利休
日向屋
2012年12月15日昼 栃木県佐野市免鳥町 今日は墓参りの日でした。場所は栃木県佐野市にある惣々寺です。佐野厄除大師と言った方が分かるかもしれません。なんと約2年ぶりのことでした。家を出るときは今にも雨が降ってきそうだ… 続きを読む 日向屋
皐月ゴルフ倶楽部佐野コース
2012年07月14日昼 栃木県佐野市 ホームページ この日はゴルフでした。今回のゴルフの言いだしっぺは尻谷氏改め餃子大魔王でした。8月にハワイで一族挙げての大ゴルフコンペが開催されるとのことでその練習をしたかったのだそ… 続きを読む 皐月ゴルフ倶楽部佐野コース
麺’S SHOP おぐら屋
2012年07月14日夜 栃木県佐野市出流原町 この日はゴルフでした。場所は皐月ゴルフ倶楽部佐野コースでした。距離が長くてコースレートが栃木県内でナンバー1という難しさでした。ロイヤルホスト氏が95、私が97、キャロウェ… 続きを読む 麺’S SHOP おぐら屋
中国料理 角半
2012年03月10日夜 栃木県佐野市 この日は第5回RGP大会でした。朝は雪が降っていましたがなんとか無事終えることができました。優勝は三遊亭円楽改めペリア氏でした。以下2位がロイヤルホスト氏、3位が私、4位が自己ベス… 続きを読む 中国料理 角半
麺家ゐをり
2011年11月12日夜その1 栃木県佐野市植下町 今日はディアレイクカントリー倶楽部でゴルフでした。天候に恵まれましたがコースは山岳コースでアップダウンが多く距離感が掴めずしかもグリーンも難しくてイマイチでした。もう二… 続きを読む 麺家ゐをり
佐野サービスエリア上り
2011年10月02日夜 東北道 今日はロペ倶楽部でゴルフでした。後半は三遊亭円楽氏や南アルプス氏が追い上げ、結局私が90、三遊亭円楽が91、南アルプス氏が107、ウグイス嬢が119でした。風呂に入ってシューズを磨いても… 続きを読む 佐野サービスエリア上り
佐野サービスエリア下り
2011年09月17日昼 栃木県佐野市 今日は第4回RGP大会でした。参加者は総勢12名でした。前回覇者のアリアスとムードメーカーである目玉オヤジが謎の食中毒で欠席となりましたが他のメンバーは無事参加してくれました。場所… 続きを読む 佐野サービスエリア下り
中国料理 角半
2011年09月17日夜 栃木県佐野市 第4回RGP大会は無事終了し優勝はレイグランデ氏でした。私は今期自己ベストの86、ツアーステージ氏も初の100切りを達成、おしゃまんも自己ベストタイ、マルちゃんがハーフ自己ベスト更… 続きを読む 中国料理 角半
佐野サービスエリア下り
2010年11月27日朝 東北道 この日はせがれいじり氏とゴルフに行きました。場所はGCゴールデンウッドです。栃木県大田原市というところにあってすごく遠いのです。朝4時に起きて4時半に出発しました。佐野で朝食を食べていく… 続きを読む 佐野サービスエリア下り
麺’S SHOP おぐら屋
2010年08月28日 栃木県佐野市出流原町 この日は宇都宮餃子ツアーでした。参加者はえびちゃんとかにちゃんと私の3名でした。最初の目的地は食べログでも1位になっていた正嗣(まさし)でした。スタート時間が遅かったため現地… 続きを読む 麺’S SHOP おぐら屋
佐野サービスエリア上り
2010年06月26日夜 東北道 チャーシューメンのニンニクで胃痛になってしまい後半の数ホールは苦労したのですが、八起という小屋でトコロテンを食べて更に小屋の御婦人のアドバイスで暖かいお茶を飲んで多少楽になりました。そし… 続きを読む 佐野サービスエリア上り
木挽亭
2010年04月30日昼その1 栃木県佐野市赤坂町 今日はゴルフ薄暮ハーフプランの日でした。メンバーはロイヤルホスト氏とデリ生嬢です。ロイヤルホスト氏は先週の土曜日に腰を痛めてしまったらしいのですが、無理矢理強制参加させ… 続きを読む 木挽亭
麺家ゐをり
2010年04月30日昼その2 栃木県佐野市植下町 当たり前のように2軒目を探しました。事前に調査していたお店である麺家ゐをりを強く提案して勝手にここに決めてしまいました。食べログで佐野のラーメン屋で1位だった所です。住… 続きを読む 麺家ゐをり
佐野サービスエリア上り
2009年05月23日昼 東北道 ロペ倶楽部後半OUTは50でINの49と合わせてトータル99。実はロペ倶楽部、ジュンクラシックは今まで2回ずつ行ったことがあるのですが100を切ったことがなかったので嬉しかったです。しか… 続きを読む 佐野サービスエリア上り
手打ラーメン 万里
2008年12月11日昼その1 栃木県佐野市 今日は墓参りに行ってきました。うちのお墓は栃木県佐野市にあります。佐野に行くと佐野ラーメンを食べて後悔するのがいつものパターンです。もう佐野ラーメンは二度と食べない!といつも… 続きを読む 手打ラーメン 万里
手打ちらーめん しまだや
2008年12月11日昼その2 栃木県佐野市 万里で満足できなかったので第2候補である「しまだや」に向かいました。ここは割と評判が良さそうなラーメン屋さんだったので以前から気になっていたところだったのです。万里と同じ通り… 続きを読む 手打ちらーめん しまだや
佐野らーめん 利休
2008年08月13日昼その2 栃木県佐野市越名町 1軒目でかなり満腹になってしまったのですが、しぶしぶ2軒目に向いました。しまだやは混んでいて断念。50号線沿いにあった利休が気になっていたので行ってみました。駐車場は砂… 続きを読む 佐野らーめん 利休
さの青竹打ち 永華
2008年03月20日昼その2 栃木県佐野市 拉麺浪漫館 母と妹と私の3人で墓参りをした後拉麺浪漫館に寄り、ちゃーしゅうや武蔵でからし味噌らーめんを食べましたが、私一人だけ先に店を出て同じく拉麺浪漫館の中にある佐野ラーメ… 続きを読む さの青竹打ち 永華
麺’S SHOP おぐら屋
2007年03月24日 栃木県佐野市出流原町 今日は法事で佐野厄除大師に行きました。ここは正式名称は春日岡山惣々寺といいます。我が家のお墓に砂利を敷き詰めたのと、戒名を彫って開眼の儀式をしました。11時半には終了しお寺の… 続きを読む 麺’S SHOP おぐら屋
幻のラーメン
2006年08月12日昼その1 栃木県佐野市 今日は佐野にある我が家のお寺の墓に石を運びに行きました。生前父が好きだった石をお墓に置くことにしたのです。朝早くから管理人の弟氏が石を洗っていてくれたので作業がスムーズに進み… 続きを読む 幻のラーメン
ラーメン太七
2005年12月10日 栃木県佐野市 今日は父の命日が近いこともあり母と妹と3人で佐野に墓参りに行ってきました。佐野ラーメンは世間で騒がれているほどでもなく私の好みにはあわないので、別のところで食べる計画でした。今回は帰… 続きを読む ラーメン太七
赤見屋本店
2005年03月21日 栃木県佐野市 今日は祖母の27回忌ということで法事のため佐野に行ってきました。法事は13時半でしたが、3連休はずっと道路が混んでいたので今日も混むだろうと予想し9時前には家を出ました。湾岸道路から… 続きを読む 赤見屋本店
とかの
2003年12月14日 栃木県佐野市 今日は墓参りで佐野に行きました。佐野といえば耳うどんだったはずですが最近はラーメンが有名になってしまいました。この前の厚木の本丸亭も麺は佐野から直送されているとのことだったし、まだ私… 続きを読む とかの
最近のコメント