佐野サービスエリア上り

2009年05月23日昼 東北道

ロペ倶楽部後半OUTは50でINの49と合わせてトータル99。実はロペ倶楽部、ジュンクラシックは今まで2回ずつ行ったことがあるのですが100を切ったことがなかったので嬉しかったです。しかも100が切れたのは今世紀初です。良かったのは大叩きをしなかったこと、チッパーが好調だったこと、ロストボールがなかったこと、最終ホールで浮島を狙わなかったことでしょうか。課題は影です。自分の影が正面にあるとまったく打てなくなってしまうのです。プレー終了後はジャングルのような風呂と露天風呂、ヤクルト飲み放題、靴をきれいに掃除してくれるサービス、無料マッサージチェアやり放題で精算したらなんと2万円を切っていてビックリ。そして帰路18時前頃に佐野SAで休憩したついでにラーメンを食べて行くことにしました。ダルマ・スリクソン氏が確かピリ辛ラーメン?で、それ以外のメンバーは佐野ラーメン:600円の食券を購入してラーメンコーナーに食券を出しました。その後空席を確保してすぐに番号を呼ばれたのでラーメンを取りに行きました。そしてラーメンを持って席に座ろうとしたら周辺の人たちが大声をあげたのでビックリ。朝青龍が日馬富士に負けたようでした。そしてラーメンを食べます。麺が佐野ラーメンの麺で特徴がありましたが、今まで佐野市内で食べてきた佐野ラーメンの中でも最もちゃんとした麺だと思いました。佐野ラーメンといえば大抵ふにゃふにゃした麺で食べていて嫌になっていたのですがこの麺はそんなことはなくしっかりしていて良かったです。スープもサッパリした醤油味でしたがやっぱりサービスエリアのスープかなと思えるようなものでした。あまり期待していなかったので思いがけなくしっかりした佐野ラーメンの麺に出会えてよかったです。その後、佐野サービスエリア上り限定の佐野ラーメンやきそばの醤油とソースを買って帰ったのでした。
コンサル氏評価:★★★★☆
ヨネックスポチ氏評価:★★★☆☆(3.5)
ダルマ・スリクソン氏評価:★★★☆☆
かんすけ評価:★★★☆☆

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です