豚骨醤油らーめん 学虎

2011年04月28日夜 田町駅近く

明日から10連休のゴールデンウィークです。職場では座席のレイアウト変更があり定時後は少しドタバタしました。隣人のモッサリーニ氏とはお別れです。帰りに餃子を食べていくことになり梅林餃子に寄りました。当初はロイヤルホスト氏、デリ生嬢と私でしたが、その後コメットさんも合流しました。
ロイヤルホスト氏とコメットさんは別の会合があるとのことで、私とデリ生嬢はその後もう少し梅林餃子で飲んでからラーメンを食べていくことにして学虎に向かいました。ここはコメットさんがよく利用するお店とのことで先日もラーメンにゴマを入れようとしたら蓋が外れてゴマが半分くらい入ってしまって恥ずかしい思いをしたのだそうです。
さてお店は満席ではなくすぐに入ることができました。もう満腹状態だったので私もデリ生嬢も基本の学虎ラーメン:680円の食券を買いました。私は麺のかたさをかためでお願いしました。後で聞いてから分かったのですがこのお店でも一番かたいのは粉落としであるとのことでした。
ラーメンが出てくると紅しょうがと高菜を投入してから食べました。豚骨スープですが醤油?味が強めに感じました。しかし紅生姜との愛称はよくて、またかための麺も美味しかったです。チャーシューもトロトロで美味しかったです。
ラーメンを食べ終わってから、そういえばロイヤルホスト氏とコメットさんが登竜門という焼肉屋にいるとのことだったので顔を出してみました。場所は三田製麺所の向かいでした。そこには大井町在住の桜井さんと川崎在住のキーボウ氏(コメットさんが命名)もいました。桜井さんとは今度一緒にゴルフに行く約束ができて良かったし、キーボウ氏には川崎のおススメラーメン屋さんの情報を聞くことができて良かったです。私は終電で帰ったのですが、ロイヤルホスト氏とデリ生嬢は朝まで飲んでいたようです。お疲れ様でした。
デリ生嬢評価:★★★☆☆(3.8)
管理人評価:★★★★☆

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です