麺処 古武士 慶應通り店

2011年08月11日夜 東京都港区芝

会社のカレンダー上では明日からお盆休みだったのですが、今日中に作業を終わらせることが出来ず明日に持ち越されてしまったのでした。20時過ぎには九州の山ちゃんと共に会社を出て三田に向かいました。
九州の山ちゃんはその名の通り九州は福岡県出身で豚骨ラーメンが好みなのですが、先日三田製麺所でつけ麺を食べて以来つけ麺にはまりつつあります。今日もどこのラーメン屋にしようか悩んだのですが最初はさつまっ子にすべく現地に向かいました。しかし途中で気が変わり、古武士に行くことにしました。
先客は数名でしたがそのうち誰もいなくなるタイミングもありました。券売機で夜限定のこってりつけ麺:750円と生ビール:450円の食券を買って店員に渡しました。その後麺の量を確認しましたが、デフォルトで大盛り:300gだったのでそのままでお願いしました。
ここはデフォルトで大盛りになってしまうので注意が必要です。九州の山ちゃんもまったく同じメニューを注文していました。先に生ビールが出てきて乾杯! そしてつけ麺が出てきました。九州の山ちゃんは一番最初につけ麺のスープを飲んでから麺をスープにつけて食べ始めていました。
ここのつけ麺の麺はツルツルしていますが、中太麺で少々物足りなさを感じてしまいます。スープも確かにこってりしているものの、何か物足りなさを感じてしまいます。しかしそんなことにはあまり気を取られることもなく、今夜は更に焼酎ハイボール:300円の食券も購入して飲みました。いちいち食券を買うのは面倒ですね。
物足りなさを補うべくテーブルの上に置いてあった魚粉を投入しましたが画期的に変化するわけでもなく…。
麺を食べ終えた後はスープ割をお願いしたらポットが出てきたので自分でスープを割ってスープを飲みながら、焼酎ハイボールを飲んだのでした。
お店を出て慶応通りを歩いて田町駅まで歩きましたが暑かったです。キャバクラへの勧誘も多かったです。
九州の山ちゃん評価:★★★★☆
管理人評価:★★★☆☆

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です