アルプス食堂

2020年08月07日昼 山梨県韮崎市

明日から2泊3日で北穂東稜、前穂北尾根のバリエーションルートの公募ガイドツアーに参加します。明日は6時半に諏訪のホテルで待ち合わせなので今日中に諏訪に行く必要があります。でも急いでいないので一般道で行くことにしました。
朝8時に家を出て座間、三増峠、寸沢嵐などを経てあとは国道20号線でアルプス食堂を目指しました。
今日は暑くていい天気でしたが山は全く見れませんでした。
お店には13時前には到着しました。店内に入ってみると満席。入口で少し待っていたら席が空いてカウンター席に座りました。いつも醤油味のアルプスラーメンばかり食べていたので今日は塩チャーシューメン:900円にしてみました。
スープを飲んでみるとしっかりとした塩味のスープでした。麺の感じは醬油と同様。チャーシューはややかために感じました。やっぱり私は醤油味のアルプスラーメンの方が好きかなと思いました。
食後は茅野市役所、図書館、考古館などに立ち寄って粟沢城跡の史料を収集し、実際に粟沢城に訪れて史跡探索を楽しんだ後、今夜の宿に到着したのでした。
管理人評価:★★★★☆

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です