アルプス食堂

2020年06月20日昼 山梨県韮崎市

今週末から県をまたいでの移動制限が無くなりました。更に高速道路の休日割引も復活。そして天気も良好。
兎に角高速道路を運転したくて出かけることにしました。アルプス食堂のラーメンも食べたかったしついでに新府城の史跡巡りもすることにしました。
家を出たのは8時頃だったでしょうか。既に道路は大渋滞していたので16号線や20号線などを使って相模湖インターから中央高速へ。
中央高速を走るのは3月に西穂に行った時以来のことです。少し緊張しました。そして韮崎インターで降りました。天気はまぁまぁ良かったのですが富士山や南アルプスは雲の中でした。
そのままアルプス食堂に行ってみると駐車場には車が沢山止まっていて営業していることが確認できてホッとしました。
店内に入ると入口にはアルコール消毒液がありました。カウンター席、テーブル席含めてすべての席に透明な板が置いてあって感染対策はバッチリでした。
私は水を汲んでカウンター席に座ってメニューを確認。店員が来たのでチャーシューメン:900円を注文しました。
ラーメンはすぐに出てきました。スープを飲んでみると美味しい醤油味です。今日は美味しい日のようでした。中太縮れ麺にはスープが良く絡みます。シャキシャキシナチクとネギも美味しかった。そしてチャーシューがトロトロジューシーで最高でした。
食後、向かいのJAでお土産の野菜を買って、ついでに新府城に立ち寄ってから中道・若彦トンネル経由、須走から御殿場に出て東名で帰ってきたのでした。
管理人評価:★★★★★

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です