2007年02月11日昼 山梨県甲府市 甲府駅近く


番外編
今日はピンポンパン氏と温泉&山梨史跡めぐりに行ってきました。朝8時に待ち合わせをしてから現地に向かいました。最初の目的地は武田神社です。3時間程度で到着しましたが大河ドラマの影響だと思いますが訪れている人が多かったです。ゆっくり見てまわり、昼になったのでほうとうを食べることにしました。EZナビウォークを使って小作で検索してみたら甲府駅の北側にお店があるとのことでしたのでそこを目的地にして現地に向かいました。武田通りを駅の方角に向かって行きましたが道路が混んでいました。現地には駐車場がないのですぐ近くのコイン駐車場に車を止めてから店に向かいました。お店は入り口が2つありどっちから入ればいいのか悩んでいるうちに中からお客さんが出てきたのでどちらから入れば良いのか聞いてみて左側から入ったのですがどっちから入っても中は一緒でした。店内は大混雑で先客が2名並んでいました。しばらくして2階に行くように言われて2階に行きました。さっきまで団体客がいたらしく片付け作業で大変そうでした。ピンポンパン氏とともに熟瓜ほうとう:1100円を注文しました。他にもマツタケご飯つきの秋の信玄セットや、ざるそばとネギトロご飯の風林セットなどがありました。そのうち2階もすぐに満席状態になりました。しばらくしてやっとほうとうが出てきました。小作には清里店に何度か行ったことがあり、ボリューム満点で驚いたのですが今回も驚きました。かぼちゃ、しいたけ、サトイモ、ジャガイモ、ニンジン、白菜、ネギなどなど具沢山でしかもアツアツなのでなかなか食べ進めることができず体が暖まりました。口の中が少しやけどしてしまうくらいでしたが冷めてきてからはスープをおいしく飲むことができました。野菜のダシが出ていて最高でした。ピンポンパン氏は佐賀県吉野ヶ里遺跡出身なのでもちろんほうとうを食べるのは初めてだったのですが、ヘルシーでおいしかったとのことでした。
最近のコメント