横浜家系ラーメン ほどが家

2012年06月13日夜 横浜市保土ヶ谷区保土ヶ谷駅近く

先週末は秦野でラーメン3杯食べて寝込んでいましたが、日曜日にはほぼ復活してゴルフも出来るようになるまで回復しました。月曜日にはすっかり良くなり…、と思っていたのですがやっぱり急にふらついたりしていました。
昨日の夜は飲み会だったのですが、ひょっとしたら参加できないかも!と思っていたのですが飲んでしまえばなんとかなってしまいいい気分で帰宅したのでした。そして今朝は早く会社に行かなければならなかったので早起きしました。今日は朝から徐々に体調が悪くなっていきました。定時退場日でしたが会社を出たのは20時頃でした。職場には水曜日の男であるバルボレーションも来ていました。
帰りの電車の中では特に変わったことはなかったのですが、最寄り駅で降りてからラーメンを食べる決意をしたのでした。やっぱりこういうときにはガツンと来る濃厚家系ラーメンが必要なのだと本能で感じたのでした。お店に到着してみるとそれなりにお客さんが入っていました。
私は券売機で塩ラーメン:650円とライス:100円の食券を買って店員に渡しました。好みは普通です。ライスが先に出てきてからすぐにラーメンも出てきました。今日の塩ラーメンは油が多いように思われました。ひょっとしたら油多めと間違えたのでは?と思ってしまうことです。
いつものように海苔をスープの中に沈み込ませてからチャーシューも麺の下に挿入します。そしてスープを飲みます。美味しい塩豚骨味のスープです。油のコクと塩豚骨の組み合わせはなかなか良かったです。そして麺を頂きます。今考えてみればあまり麺の印象が残っていないのでやっぱりかためにすれば良かったかなと思いました。麺を食べ終えてからは、海苔でライスを巻いてコショウを降りかけて食べました。海苔が3枚入っていたので3回楽しむことができました。
海苔がなくなった後は、ライスとスープを交互に食べました。決してライスにスープをかけてるのではなく、しかも口の中でライスとスープを合わせることもなく、別々に交互に食べるのが一番美味しいのではないか!と最近考えています。
お店を出た後、いつもは幸せな気分になって保土ヶ谷駅まで歩くのですが、やっぱり今日は体調が悪いせいか後味があまり良くありませんでした。
管理人評価:★★★★☆

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です