イツワ製麺所食堂 東神奈川店

2009年11月22日昼その1 横浜市神奈川区二つ谷町

今日の目的地は掲示板でよんさんに教えてもらっていた東神奈川のイツワ製麺所です。電車で行ってみることにしました。しかし午後から雨だということを思い出したときには既に家に引き返すのが面倒なところまで来てしまいました。
しかたなく雨が降らないことを祈って先に進むことにしました。京浜東北根岸線の東神奈川駅で降りました。多分東神奈川駅で降りたのは初めてだと思います。降りてみたらいつも車で通っている所だということが分かりました。
あそこが東神奈川駅だったのですね。そして千座の岩屋に向います。まだ11時半少し前だったので千座の岩屋も開店していませんでした。そしてイツワ製麺所食堂を探します。千座の岩屋と神奈川区役所がキーワードです。ビックヨーサンの方まで行ってみたのですが見つけることができず区役所の反対側の方に行ってみても駄目でした。その後もう一度ビックヨーサンの方に行って裏のほうをまわって区役所を1周して再び千座の岩屋まで来てみましたがどうしても見つけることができませんでした。
あきらめて帰ろうと思って歩き出したのですが千座の岩屋の向かいにある喫茶店のようなところの道を少し歩いていったらなんとそこにあったのです。看板も目立たず何も無かったのであまり気にしないでいると通り過ぎてしまうかもしれません。
入口のところには営業時間が書いてありました。11:30~15:00と、17:00~20:30と書いてありました。お店の中に入ってみるとカウンター席だけで入ってすぐ左側に券売機がありました。つけ麺がメインのようでしたが今日は寒かったのでつけ麺は避けてスーラーラーメン:850円の食券を買いました。席に座ろうとしたら既に水が用意されていました。
カウンター席は賑わっていて2,3席しか空いていませんでした。スーラーというのは酢とラー油が入ったラーメンということでしょうか?ラーメンはすぐに出てきました。ネギ、ひき肉、それに赤いスープが印象的でした。
麺は本店で国産小麦粉にあえて外国の小麦粉を混ぜて作っているそうです。確かにシコシコしたコシのある麺でした。全体的に坦々麺のような感じでした。散らばってしまったひき肉を求めてスープを何度も飲んでいるうちにほとんど完食してしまっていたのでした。次回はつけ麺を食べてみたいです。
管理人評価:★★★☆☆

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です