めん創 桜花

2007年01月20日昼 横浜市神奈川区神奈川新町駅近く

今日は泌尿器科に行って散髪に行く日でした。家を出る頃には雪が降ってきていました。しかし積もる程ではありませんでした。陰嚢水腫の手術後の経過や前立腺炎の治療として前立腺マッサージをしてもらいました。次は散髪ですが、いつもであれば藤沢に行くのですが、前回嫌な思いをしたということと、藤沢は遠いし今日は雪が降ってくるくらい寒いので近所の散髪屋を探すことにしました。グーグルマップで探してみたところ良さそうなところがありました。近かったので歩いて行きました。今まで私の思い通りの髪型にしてくれたのは徳島と藤沢の床屋だけでしたが今日行ったところもまぁまぁいい感じだったので今度からはここに行くことにしました。そうなると今後藤沢のラーメン屋さんに行く回数が減ってしまいそうですね。また今日は午後からピンポンパン氏と東京史跡めぐりをする予定でしたが、ピンポンパン氏は昨晩の酒がまだ残っていて今日は動けそうに無いとの連絡があったのでラーメンを食べに行くことにしました。今日はどうしても桜花に行きたかったので車で現地に向いました。前回行ったときは12、3人並んでいて店に入るのに45分以上かかっていたので今日はどうかなと思いましたが今回もまた12、3人並んでいました。今日は寒かったので予め防寒対策をしていましたがそれでも寒かったです。ここは先に食券を買うことになっているのも知っていましたが少し行列に並んでから食券を購入しに行きました。お薦めは特製つけそば:900円とのことだったのでそれにしました。ここは本当に回転が悪いお店ですね。行列の先頭になってやっとお店の人が食券を受け取りにきました。今回も結局50分以上並んでやっと店内に入ることができました。店内に入ってみると以前来たときより少し店内が狭くなっているような気もしましたが定かではありません。カウンター席が6つくらいとテーブル席が3席くらいしかありませんでした。店内に入ってからもなかなかつけ麺は出てきませんでした。その後10分以上待ってやっと出てきました。まず麺だけを食べてみるべしとのことでしたので麺だけを食べてから、麺をスープにつけて食べました。麺は極太でコシがあります。同行した管理人の母の話によれば、これだけ太い麺を茹でるには13分くらいはかかるだろう。これはまるでうどんであるとのことでした。たしかにうどんを食べているような感覚でした。しかしここはスープもすごいんです。宮崎黒豚の炭火の炙り焼きチャーシュー2枚と能登鶏のつみれ2つ、そして半熟味付玉子です。チャーシューは香ばしい風味とトロトロの肉が最高で、つみれもなかなかおいしいです。そして玉子も味といい半熟具合といい素晴らしい玉子でした。これでもう少し回転がよければいいのですが。でもいい加減に客をさばいているラーメン屋よりは全然いいですけどね。
管理人評価:★★★★★

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です