鶴一家

2010年05月09日昼その3 横浜市神奈川区鶴屋町

平松屋鶴ヶ峰店を出て、せっかく鶴ヶ峰まで来ているので鶴ヶ峰で周辺検索をしてラーメン屋さんを探しました。しかし気になるようなラーメン屋は無く、そのまま鶴ヶ峰駅に向いました。そういえばいぬ吉殿に教えてもらっていたラーメン屋さんが横浜駅の近くにあったような気がしたのでそのまま横浜駅まで行ってみることにしました。
相鉄は快速や急行は横浜と二俣川の間は止まらないと思っていたのですが鶴ヶ峰、星川に止まることを今日初めて知りました。横浜駅では相変わらず大勢の人がいて歩くだけでも苦労します。3軒目のお店は鶴一家というところです。
場所が良く分からなかったのでまたまたEZナビウォークの出番です。最近携帯電話がないとラーメン屋も探せなくなってしまいました。携帯電話に従いながら歩いて行くと浜虎を発見。何度か来たことがあるところでしたがすっかり忘れていました。
そしてそのまま鶴一家を発見しました。もう13時半くらいでしたが先客なし。券売機でラーメン並盛:680円の食券を買って店主に渡しました。お店はカウンター席のみで飲み屋の雰囲気です。隣の立ち飲み屋さんも同時にオープンしたとのことでした。
ラーメンはすぐに出てきました。チャーシューと海苔をスープの中に沈めてからスープを飲んでみると先ほどの平松屋ほどのドロドロさはないものの、更にクリーミーな感じで気に入ってしまいました。似たような味ではありますが、最近豚骨醤油のこういった味のラーメンは食べていなかったので良く感じたのでしょう。
麺のかたさも問題ないし、チャーシューは2枚も入っていて美味しかったです。麺を食べた後も横に切ったネギの食感を楽しみながらスープを飲み進めてしまったのでした。
管理人評価:★★★★★

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です