2010年10月23日昼その1 新横浜ラーメン博物館


今日は新横浜にある障害者スポーツ文化施設ラポールの見学をしに行きました。自宅から蒔田まで歩いて途中道を間違えたりして30分も歩いてしまいました。市営地下鉄に乗って新横浜まで行ってまた歩きました。フィットネスルームがありましたが狭いし、やっぱり新横浜は遠いのでもう来ないだろうと思いました。
そしてせっかく新横浜まで来たのでラーメン博物館に寄って行くことにしました。11時半くらいでしたが入口の情報によるとまだどのラーメン店も待ち時間はないようでした。お店の一覧を見てまだ行ったことがないラーメン屋を探しましたが川越の頑者というお店に決めました。一番下の階にあるとのことで階段を降りていきました。
頑者が20分街、大砲ラーメンが10分待ちでしたがそれ以外はすぐに入れるようでした。頑者の行列に並びましたが途中で券売機があり、私は10月16日に発売を始めたカルボナーラあえつけ:980円(上の写真左)、弟氏は辛つけ麺:950円(上の写真右)に大盛:150円を追加していました。カルボナーラあえつけはラーメン博物館限定のメニューとのことでした。最初に良くかき混ぜてからつけ麺のスープにつけて食べるようでした。
あえた状態で汁無しのようにそのまま食べるのかと思ったのですがちゃんとスープも出てきました。濃厚な豚骨魚介スープの味が分からなくなるくらい麺に絡んでいるカルボナーラのトロトロの味が印象的な不思議な食感でした。さすがは次世代つけ麺と冠しているメニューだと思いました。今後も第2弾、第3弾、第4弾と続くようでした。
弟氏は通常色々なものを入れて味を破壊する人なのですが、今日は最後まで何も入れずに食べることができたらしく、彼にとっては完成度の高いつけ麺であるとのことでした。確かにパンチの効いた辛いつけ麺でした。
管理人の弟氏評価:★★★★★
管理人評価:★★★★★