2009年12月27日 横浜市南区真金町

今年も残りあとわずかになってきました。年末なので近所で済ませることにしました。直伝の魚介系のつけ麺が食べたくなったのでめんや直伝に向いました。11時半前に到着しましたが、開店が11時半とのことで既に1名並んできました。
そして時間どおりすぐに開店しました。私は2番目でした。辛つけ麺:850円の食券を買って店員に渡しました。その後どんどんお客さんが来てあっという間に満席、そして外には行列が出来始めていました。後から来た人たちのラーメンが出来に出てきました。
その後つけ麺も出てきました。太くてコシのある麺をスープにつけて食べてみると魚介豚骨ではなく普通の大勝軒のような味でした。かなりがっかりしました。
いつの間にかまた味を変えたんですね。そういえば表の看板に「東池袋大勝軒の味。90日かけて研究し続けようやく「進化した大勝軒の味」が完成しました。
懐かしいながらもあとを引く山岸一雄直伝の味わいをご賞味ください。」と書かれていました。魚介豚骨は不評だったのでしょうか?残念です。
辛味もまた遅れて出てきました。玉子も煮玉子ではなくてゆで卵のようでした。別のお客さんのところに出てきていたつけ麺の中には麺の上に生卵を乗せているものもありました。あつもりで生卵を乗せるというのもいいかもしれませんね。
管理人評価:★★★★☆
最近のコメント