琉二家

2011年09月27日昼 横浜市南区 弘明寺商店街内

今日は4週間に1度の弟君の通院介助の日でした。いつもは午前中の半休にするのですが今回は全休にしました。病院は港南区の芹香病院です。弟君は躁うつ病で今年の春先に躁転して3ヶ月程強制入院した後、7月からこの病院に通っています。今は先生から禁酒命令が出ていて頑張っているところなのです。
今日はかなり時間がかかってしまい病院を出たのが11時過ぎでした。そのままラーメン屋へという時間でしたが弟君を一度家に送り届けた後に出直すことにしました。場所は弘明寺商店街の中にある琉二家というラーメン屋さんです。以前から掲示板で教えてもらっていたのですがすっかり忘れていました。
弘明寺商店街の駐車券があったので指定の駐車場に車を止めてラーメン屋に向かいました。場所はすぐに分かりました。大岡川の橋のすぐ近くでした。店内に入ると満席でした。先に食券を買います。豚骨醤油系と鶏塩系とつけ麺がありました。特琉二家というメニューもあり松壱家を彷彿とさせます。
帰宅後に調べたら店主が松壱家出身とのことで納得できました。醤油ラーメン700円と小ライス100円の食券を買って先に店員に渡しました。麺かためでお願いしました。しばらくの間入口付近で待つように言われたのですが危うく自動ドアの戸袋に巻き込まれそうになりました。危険です。
そしてカウンター席の一番奥に案内されました。私のラーメンが出てくるまでにしばらく時間がかかりましたが、店主は店内のお客さんに気を配って店員に細かい指示を出していたのが印象的でした。そしてラーメンが出てきました。見た目も松壱家そのものでした。海苔をスープに沈み込ませてスープを飲んでみるとクリーミーな豚骨醤油味で美味しかったです。美味しい松壱家の味です。
麺はかためでお願いしましたがかた過ぎずちょうどいい感じでした。ほうれん草、鶉の玉子、メンマ、ネギが入っていました。スープが気に入ってしまったのでニンニクなどは投入しませんでした。麺を食べた後は海苔でライスを巻いてコショウを振りかけて食べました。海苔は壱六家系には及びませんが美味しくいただけました。最後はライスにスープをかけてニンニクを少々加えて食べたのでした。もっと早く来ればよかった!と後悔しました。
今日は平日なのですが、何故か平日はラーメン1杯で十分満足してしまうので2軒目には寄らずにそのまま帰宅したのでした。
管理人評価:★★★★★

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です