鹿島家 黄金町店

2014年07月20日夕 横浜市中区黄金町駅近く

竜王のらーめん食堂れんげでれんげらーめんを食べた後、慈照寺に寄ってから、もう1軒ラーメン屋に寄ることにして、ラーメン屋検索アプリで高得点のところを探してみました。しかし凌駕は混んでいて断念、縁者も混んでいてしかも駐車場も空いていなくて断念。
そのまま高速道路が混む前に帰ることにしました。甲府市内から一宮御坂インターまでやや時間がかかりましたが、その後は特に渋滞は無く、先週に引き続き圏央道~東名ルートで約100分で狩場インターまで来てしまいました。
狩場の魁力屋に寄るべくドンキホーテに寄ったのですが、魁力屋も混んでいて断念。黄金町のコインパーキングに車を止めて歩いてラーメン屋を探索。鶏源は準備中でその他なかなか見つけることができず、鹿島家に決めて入店。ここは9年ぶりです。あまり良い印象が残っていなかったので今まで寄らずにいたのです。
先客4,5名。券売機でラーメン:600円と半ライス:100円の食券を買いました。ラーメンもライスも良心的な価格設定です。カウンターには珍しいことにおろし生姜が置いてありました。
しばらくしてラーメンとライスが出てきました。家系なのでまずは海苔をスープの中に沈み込ませ、そして麺でチャーシューを覆い隠し、スープを頂きます。独特な味です。どこの家系の味にもなく、言うなれば鹿島家系とでもいうのでしょうか?
そして麺を食べます。ほうれん草もチャーシューも食べます。チャーシューはややパサパサ感を感じました。そしてたまに酸っぱさも感じたのでここでおろし生姜を投入。これで味がリセットされます。麺を食べた後は海苔でライスを巻いてブラックペッパーを降り掛けて2回食べました。最後は豆板醤を付けて食べました。残ったライスにニンニクを入れ、レンゲでラーメンのスープを2杯投入。そのまま一気に胃に流し込んだのでした。
管理人評価:★★☆☆☆

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です