おはな商店 関内店

2010年02月06日昼その1 横浜市中区真砂町

今日は先日掲示板でいぬ吉殿に教えてもらった関内のラーメン屋をハシゴする予定を組みました。その前にまず朝一番で散髪に行きました。場所は永田です。いつも帰るときに飴を沢山くれます。そこから蒔田まで歩いてあとは市営地下鉄で関内まで行きました。最初はおはな商店関内店です。今年の2/1にオープンしたとのことです。
おはな系列のお店は辻堂、厚木、藤沢に行ったことがありますが関内にも出来たのですね。それぞれのお店は全部特徴があるので今回の関内店も楽しみです。お店の前に到着してみると女性店員(名札にはおかあさんと書かれていた)が暖簾を出すのに苦労していました。そして中では券売機の調子が悪いらしく食券が買えない情況でした。
しかしシステム再起動をしたら問題なく動き出しました。私は普通のラーメンにしようとしましたが細麺と太麺があったのでラーメン太麺:730円の食券を買いました。ちなみに細麺は680円でした。梅ともやしの量を無料で注文できるようでしたが私は普通でお願いしました。1番のカウンター席に座って店内を見まわしました。モンゴル塩と紀州梅を使い、魚介風五重スープで濃厚和風ラーメンと紹介されていました。
五重スープとは魚介、肉とろ、野菜、豚、豚骨?だったような気がします。店員がハキハキと元気が良くて小気味良かったです。そしてラーメン登場です。スープを飲んでみると塩豚骨っぽくて背脂も浮いていましたが決してしょっぱくはなくサッパリとしたスープでした。
麺は太麺とはいえやや太めといった感じキクラゲがコリコリしていて上質さを感じました。ひかえめな海苔の上にはピンク色のものがあったのでこれが梅か?と思って少しずつ溶かしながら食べたのですが梅の味というより明太子?のような感じもしました。なんだったのだろう?そしてその下にはトロトロのチャーシューがありました。すべの要素が素晴らしいラーメンでした。
管理人評価:★★★★★

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です