麺や 魁星

2020年04月27日昼 横浜市中区吉田町

今日も在宅勤務です。天気は曇りで下り坂の予報。気温の低い日が続きます。
今日の昼は昨日営業していなかった麺や魁星です。いつも通りに狩場線側道、平戸桜木通、東小を右折して大岡川を渡り後は関内方面に向かって歩きます。今日も営業していなかったらどうしよう!という不安を抱えながらお店に向かいました。今日は営業していました。
入店すると先客2名。券売機はなくてじっくり写真付きのメニューで確認することができて良かったです。そして特製醤油:1000円に決めて口頭で注文します。玉子は燻製か味玉か聞かれたので味玉にしました。
説明によるとつけ麺以外のラーメンには白トリュフが入ってるのだそうです。
<—–>
徳島の阿波尾鶏と旨味が濃いと言われるホンビノス貝や昆布で取ったダブルスープをベースに、数種ブレンドの醤油ダレを合わせる。北海道産の小麦粉にデュラムセモリナ粉とライ麦粉を配合した栄養価の高い自家製麺がしっかりとスープを受け止めてくれる。
(ラーメンウォーカー記事より)
<—–>
しばらくして写真のような美しいラーメンが出てきました。海苔が前方に倒れそうになって撮影に手こずりました。
スープを飲んでみると美味しい醤油味です。私は白トリュフやホンビノス貝の味を知らないのですが、それでも美味しかったです。
麺は細麺でした。チャーシューが2種類入っていてどちらも素晴らしかったです。味玉も良かったです。他のメニューも是非食べてみたいと思いました。
管理人評価:★★★★★

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です