たまがった 伊勢佐木町店

2011年03月14日昼その1 横浜市中区長者町

昨日から検討していたipad車載計画ですが結局それらしい品物を発見することはできませんでした。しかし現在iphone4を取り付けるために使用しているホルダーと同じものをもう一つ買って2つのホルダーでipadを支えればいいのではないか!と考え早速昨日購入してきて取り付けてみました。
これでとりあえずipad車載計画は終了しました。さて今日ですが昨日の段階では通常通り出勤するようにメールで連絡が来ていました。しかし突然発表された計画停電の影響でJRはほとんど動いておらず自宅待機の連絡が入りました。
先日から大混雑が続いていたガソリンスタンドに行ってみることにしました。案の定大行列でガソリンを入れるのに1時間程度もかかってしまいました。そしてやっと本題のラーメンになります。
昨日久しぶりにいぬ吉殿に掲示板で教えてもらっていた情報をもとに出かけてみました。横須賀線は止まっていましたが京急は動いていました。日の出町で降りて伊勢佐木町方面に歩いていきました。地震の被害、原発事故など騒然としている中、妙に救急車の音が多く聞こえているような気がしました。
私自身が少し混乱しているのかもしれません。さて、休日は3杯食えるのですが平日はどうもお腹がすきません。突然休日になったのですが体がついていきません。場所はすぐに分かりました。私がまだ未食であるつけ麺大王の近くで助六寿司の隣でした。
店の外には「たまがったの由来」が書かれていました。これはシモネタです。店の入り口の左側に券売機があります。私はラーメン650円の食券を買って店内に入りました。店員に食券を渡して麺の固さはガリカタでお願いしました。またサービスの小ライスもお願いしました。
ラーメンは出てきましたがライスが出てこなかったので再度注文しました。先客の数名も注文したものと違うものが出ていたようでした。店主は混乱気味でした。ラーメンを見ると写真のように水餃子が入っていました。チャーシューも2枚入っていたような気がします。紅生姜、ニンニク、ゴマを入れて食べました。ガリカタ極細麺は美味しかったです。スープに浸した海苔でライスを巻いて食べました。今日は私の体調があまり良くないせいだと思いますがスープが濃く感じました。
管理人評価:★★★☆☆

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です