つけ麺 らー麺 一酵や

2011年12月11日昼その2 横浜市西区浜松町

弘明寺の荻原家を出てから、再び京急に乗って横浜方面に向かいました。目的地は一酵やというラーメン屋さんです。横須賀のイツワ製麺所の別ブランドのお店とのことでした。戸部駅で降りて歩いていくことにしました。
京急戸部駅は改札口が新しくなっていて国道1号線側にすぐに出れるようになっていました。国道1号線を保土ヶ谷方面に歩いて行きました。浜松町の交差点を経て西横浜駅の交差点を左に曲がったところにありました。確かにラーメン屋とは思えない、というかお店かどうかも分からない建物です。後で立ち寄った隣の日産の営業員ですら隣にラーメン屋ができていることを知りませんでした。
中に入ってみると先客1名。雑誌で見たことのある店主が厨房の中にいました。カウンター席に座ると荷物は籠の中に入れるように言われ、席に座ると冊子形式のメニューを手渡してくれました。色々なメニューがあって分からなかったので女性店員に説明を求めると冊子を使いながら丁寧に説明してくれました。冊子を良く見れば分かることでした。
普通のつけ麺の他に白王つけ麺とか大山つけ麺などがありましたが、白王は総州三元豚のことで、大山は大山鶏のことだそうです。普通のラーメンもありましたがつけ麺を食べてみることにして、白王つけ麺:890円を注文しました。麺の量を選べるとのことでMAXの300gでお願いしました。女性店員曰く「通常白王つけ麺は塩ベースだが醤油にしますか?」と聞いてきました。わざわざ醤油を勧めてきてくれたので醤油ベースでお願いしました。
しばらくしてつけ麺が出てきました。麺の上には白王豚、モヤシなどが乗っていました。スープの他に割りスープも既にありました。早速麺をスープに入れて食べてみると細麺でしたがコシの強い食べ応えのある麺で素晴しかったです。スープはサッパリした醤油ベースのスープでした。私はこってりしたスープが好きなのでちょっと残念。しかし豚やモヤシが暖かくてスープに入れてもスープが冷えずに良かったです。家から近いので次回は普通のラーメンを食べてみたいです。
管理人評価:★★★★☆

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です