香家 スタイル 横浜ザ・ダイヤモンド店

2013年11月10日昼 横浜市西区南幸 ホームページ

今朝、我が家のブルーレイディスクプレーヤーのネット無料番組というのを見ていたら映画の予告編のようなものがあってその中で清洲会議という映画があって気になりました。昨日から上映されているらしく見てみたくなりました。ということで今日はまずは横浜駅でラーメンを食べるべく家を出ました。12時前くらいでした。向かったのは香家です。まだ空いていました。店内はほとんど女性客ばかりでした。男性向けは痺れる担々麺シリーズなので、痺れない姫担々麺:890円を注文してみました。すると+100円でライス、水餃子、ザーサイが付くセットがあるというのでそれにしてもらいました。更に麺もライスも大盛り無料とのことでしたので麺を大盛りにしてもらいました。
担々麺の麺がまるで博多ラーメンの麺のような極細麺なのが特徴的です。姫担々麺とはいえピリ辛です。スープもコッテリしすぎず、でも満足できる味でした。麺大盛りは確かに食べごたえがありました。
ライスと麺を並行して食べましたが先に麺がなくなりました。水餃子も皮がモチモチで美味しかったです。
食後、ヨドバシカメラに行ってEF24mmF2.8ISSTMと、私が持っている、18-135mmISSTMについて、絞って使う場合の両者の違いについて小林さんに話を聞いてから映画館に行って清洲会議という映画を見ました。映画館で映画を見るのは物凄く久しぶりでした。
そしてその後再びヨドバシカメラに行ってシグマの18-35mmF1.8を購入しようと心に決めて小林さんに相談したのですが、暗い中で動かないものを撮るには明るさよりも手振れ補正機能の方が重要であるというので結局シグマの17-50mmF2.8EX DC OSというレンズを購入したのでした。
管理人評価:★★★★☆

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です