2007年02月24日 横浜市西区 横浜駅近く


昨晩は、ピンポンパン氏、坦麺大人氏、M鯛寿司とともに飲みに行きました。帰り際にピンポンパン氏と「明日はラーメンを食べに行こう」という話をしていました。今朝は朝食後ゴルフ練習に行きましたがその前にピンポンパン氏にメールしておきました。ゴルフ練習はまったく駄目でした。帰宅後映画を見ながら室内でゴルフ練習をしながらピンポンパン氏からの連絡を待ちました。当初は12時半に横浜駅集合でしたが、ピンポンパン氏は出遅れてしまったらしくその後13時半集合に変更しました。その後ピンポンパン氏が藤沢駅を出たというメールが来てから私も家を出ました。お互いに少し早めに横浜駅に到着しましたがちょうど同じくらいに着いたようでした。ピンポンパン氏は佐賀県吉野ケ里遺跡出身で九州の人なのでこちらに来ている間にこちらのおいしいラーメンを食べてみたいとのことでした。今回は横浜家系ラーメンの総本山である吉村家に行くことにしました。吉村家の隣には山頭火もありますが、ピンポンパン氏は山頭火は福岡で行ったことがあるようであまり好みではないとのことでした。吉村家は私も久しぶりでした。お店に到着してみると案の定行列が出来ていました。20人くらい並んでいたと思います。まずは店内に入って食券を購入します。私はチャーシューメン:700円、ピンポンパン氏はラーメン:590円の食券を買いました。そしてお店の外に出て行列の最後尾に並びました。ピンポンパン氏曰く、九州ではラーメン屋ごときに行列に並ぶことなどないのだそうです。吉村家は常に大勢の人が並んでいますが回転もいいのですぐに順番がまわってきます。今回もそんなに待つことなく店内に入ることができました。好みは特に伝えず普通にしました。後から来たお客さんで麺の硬さがバリ固で注文していた人はすぐにラーメンが出てきていました。逆に我々は普通で注文したのでラーメンが出てきたのは最後でした。ほとんどの人が固めで注文しているようです。吉村家のラーメンは久しぶりでしたのでスープやチャーシューがおいしくて感動しました。やっぱりラーメンはたまに食べるのがいいですね。ピンポンパン氏もスープの最初のひと口でおいしい!と感じた!★6つ!とのことでした。吉村家のラーメンは九州出身のピンポンパン氏をもうならせるラーメンだったのでした。
ピンポンパン氏評価:★★★★★
管理人評価:★★★★★
最近のコメント